赤穂ブログ
今日は宝塚で会議があった。
梅田駅から阪急電車に乗って宝塚駅まで行った。
「急行」と書いてあったのですぐに到着すると思ったのだが意外とたくさんの駅に止まって、結構時間が掛かかった。
着いた所で聞くと阪急で来るよりJRで来た方が早いとの事。10分ぐらい違うらしい。
阪急電車に乗って、思ったのだが阪急の最終駅は「梅田駅」。
今まで何の疑いもなく梅田駅と言えば大阪駅と同じ場所の事と思っていたのだが、遠方から来た人にはそれが一致しない。
言われてみるとその通りで大阪の交通機関は、地下鉄も含めて不親切で使いにくいと思う。
まずは地下鉄梅田駅。利用された人は分かると思うが、地下鉄の路線によって駅の名前が違う。さらにどの駅に行くのにも一旦改札を出て行く必要がある。西梅田から東梅田の駅に行くには結構な距離を歩く。
又同じ場所にある駅でも名前の違う駅がある。地下鉄谷町線の「谷町九丁目駅」は近鉄線の「上本町駅」と繋がっている・・・
東京に比べて、地下鉄も私鉄が相互乗り入れを余りしていないので、それぞれの駅が分断されていて利用者の利便性は余り良くないと思う。
これだけ交通網が発達しているのにもったいないと思ってしまう。
もっと人の流れを良くする事が大阪の発展にも役立つのではないだろうか?