メニューを閉じる
以前に祥吉の器を作って頂いている窯元で面白い器を発見しました。 冷酒器なのですが、徳利の形をしています。 それを傾けてお腹の部分に穴を開けて、足をつけて・・・ 徳利をこんな発想で冷酒器にしてしまうのは面白い。 「これに取っ手を付けて土瓶蒸しの器にするのも良い感じになるのでは・・・?」 と提案してみました。 先日出来上がった器はこんな感じ。 徳利の感じが残っているでしょ。 これからちょっとづつ皆様のお料理に使っていきます。
1ページ (全718ページ中)